「よりよい新静岡県立図書館の実現を願う要望書」提出のご報告

~鈴木知事・竹内県議会議長によりよい「新静岡県立図書館」の実現を願う要望書の提出~

 9月12日9時30分から20分間、塚本副知事と会見し、鈴木知事・竹内県議会議長宛てによりよい「新静岡県立図書館」の実現を願う賛同者1401名の要望書の提出を致しました。

 会見には、河原崎県議、塚本副知事のほか、前澤教育部長、山下理事、新図書館整備課の金嶋課長と山本参事が同席くださいました。
 
 塚本副知事は要望書3項目や添付資料についての説明を熱心に聞いてくださり、基本計画の堅持については明言を避けられましたが、時代に即したよりよい図書館にしていきたいとお話しくださいました。その後県議会各派に要望書と資料をお届け致しましたのでご報告いたします。新聞社やテレビ局の取材も入り、関心の高さがうかがえました。

 また、元県立中央図書館長有志8名様からも要望書をお預かりしましたので別ファイルでお届け致しました。ご支援くださった皆様、賛同してくださった皆様に心からお礼申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。    

2025年9月12日
新たな静岡県立図書館を望む会
代表 平野 雅彦

静岡図書館友の会
代表 川村 美智

連絡先 静岡図書館友の会 勝山 高
mail:shizlib.kouryukai@gmail.com

 ※賛同者につきましては、プライバシーの観点からHPにはアップしませんが、本・子ども・文化・教育に関わる方をはじめ、立場も肩書も多様な皆さんからお名前をいただきました。
 募集期間が18日間と短かったので、おおよその割合は、中部地域の方が5割、西部地域の方が3割、東部地域の方が2割ほどとなりました。また県内出身者からも50余名のご賛同をいただいたことを申し添えます。ご支援有難うございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次